2018年9月1日教え子たちの成長 〜中学校の演奏会を訪ねて〜今日は前任校の卒業生たちが活躍する中学校の吹奏楽部の定期演奏会に出かけてきました。小学校で育てた子供達が、中学校でさらに音楽を愛好し続け、3年間の部活動の最後のステージで輝いている姿に、多くの感動を頂きました。その学校で完全燃焼させず、さらに音楽を楽しみたい、と思えるぐらい...
2018年8月22日千葉県浦安市音楽主任会研修会(講師)今日は千葉県浦安市の音楽主任会の研修会にお伺いし、「ICT機器を活用した音楽の授業」と題し、お話させて頂きました。昨年度に引き続いてお呼び頂いたのですが、今回は、様々なタブレットのアプリでどんな授業が創造できるかをグループで話し合うなど、タブレットの操作を通して先生方のアク...
2018年8月21日名古屋市教育研究員、吉川先生来校今日は、名古屋市の教育研究員である、名古屋市立広路小の吉川秀幸先生が、私を訪ねてくださいました。吉川先生は名古屋市で音楽教育を研究されていますが、現状に満足せずに、名古屋市全体の音楽教育の更なる充実を図っていきたいという熱い思いを語ってくださいました。日本各地に、吉川先生の...
2018年8月6日「先生の学校」研究発表今日は北区王子の北とぴあで行われた、公益法人こども教育支援財団主催の「先生の学校 研究発表会」で「小学校音楽科におけるICTを活用した授業実践」と題してお話をしてきました。30分という短い時間に色々な実践を網羅してお話することに四苦八苦しながらも、何とか終えることができまし...
2018年8月1日季刊「音楽鑑賞教育」に実践事例が紹介されました。公益財団法人、音楽鑑賞振興財団が発行する季刊『音楽鑑賞教育」第34号の、「新学習指導要領における〔共通事項〕」という特集記事の中で、私が6年生を対象に行なったタブレットを使った木星の鑑賞授業を実践事例として取り上げて頂きました。...
2018年7月26日埼玉県小学校管楽器教育研究会研修会モデル演奏今日は、さいたま市立常盤北小学校で行われた「埼玉県小学校音楽教育実技研修会」において、本校の子供たちがモデルバンドとして演奏しました。 初心者が多く、演奏の技術はまだ人に聴かせるレベルではないのですが、音楽教育駆け込み寺の熱田庫康先生に暑い中熱心にご指導をいただき、子供た...
2016年1月5日楽器にカバーをする〜楽器たちを労ろうとする心〜音楽室に置いてある楽器は、そのまま野ざらしで保管しておくと、日があたったりして楽器に影響を与えるだけでなく、必ず子供達の目につくものです。いたずらっ子は特に楽器には触って音を出したくなるもの。それを防ぐ究極かつ一番簡単な防止法は「カバーをして楽器の打面を見えなくすること」で...