top of page


2018年9月30日
体育館さよなら音楽会、無事終了!
今年度の勤務校の「体育館さよなら音楽会」、2日間の日程を無事に終えることができました。改築工事により、夏休み明け一ヵ月での開催という強行日程でしたが、先生方や保護者の皆様のご協力のもと、何とか乗り越えました。45年の生涯を終える体育館も、この二日間たくさんの子供達の歌声に見...
閲覧数:19回


2018年9月7日
「どこでも音楽室」(家庭学習用QRコード演奏配信システム)の作り方
子どもたちがおうちで歌やリコーダーなどを練習する時、伴奏の音源があったほうがいいですよね。でも、全員にCDを配るのは大変だし…。そこで、学校で配布する楽譜にYouTubeへのリンクをはったQRコードをつけ、おうちのお父さん、お母さんがもっているであろう「スマートフォン」など...
閲覧数:1,750回


2018年9月3日
「花まるメソッド音の森」代表の笹森様、健康ジャーナル社の小林様、来校。
今日は、花まる学習会のグループである「花まるメソッド音の森」代表の笹森壮大様と、健康ジャーナル社の小林真弓様が、私を訪ねてくださいました。 「花まるメソッド音の森」は、チェロ奏者である笹森様が「本物の音楽に触れる」ことに徹底的にこだわり、アナログ的な音楽教育を進めながらも、...
閲覧数:51回


2018年9月2日
モバイル表示に対応しました。
今まで、スマートフォンでもパソコンと同じレイアウトで表示していましたので、見にくかったことと思います。本日よりスマートフォンで見やすく表示する「モバイル表示」を開始しました。(レイアウトの変更は結構大変な作業でした…)
閲覧数:34回


2018年9月1日
教え子たちの成長 〜中学校の演奏会を訪ねて〜
今日は前任校の卒業生たちが活躍する中学校の吹奏楽部の定期演奏会に出かけてきました。小学校で育てた子供達が、中学校でさらに音楽を愛好し続け、3年間の部活動の最後のステージで輝いている姿に、多くの感動を頂きました。その学校で完全燃焼させず、さらに音楽を楽しみたい、と思えるぐらい...
閲覧数:32回

2018年8月29日
メールニュースで最新情報をお届けしています。
月に3回程度、HPの更新情報や小梨の出没情報などのホットインフォメーションをお届けするメールニュースを発行しています。購読をご希望の方は、「明日の音楽室」のトップページよりご登録ください。
閲覧数:72回
2018年8月28日
「音楽科授業のユニバーサルデザイン化」に実践事例を追加しました。
音楽科授業のユニバーサルデザイン化の「UD化ハード面の視点」「UD化ソフト面の視点」に、それぞれ記事を追加しました。
閲覧数:389回


2018年8月28日
音楽室前面の黒板にカーテンを設置する
音楽室の前面の黒板の前にカーテンを設置することで、授業内容、とりわけ鑑賞活動における集中力をさらに高めることができます。特に演奏家や友達の生の演奏を聴く際には、視線に入る余計な情報はできるだけ排除したいもの…人による生の演奏の良さを最大限に味わうために、このような演出上の工...
閲覧数:1,522回
2018年8月26日
「音楽科、授業用文書テンプレート」に文書を追加しました。
「授業用文書テンプレート」に「国旗国当てクイズ」「リコーダー発表会プレゼン」を追加しました。 「音楽科文書テンプレート」に「音楽朝会用題字」「音楽会プログラム(投影用)を追加しました。
閲覧数:188回


2018年8月25日
授業構成をパターン化する
「授業の流れ」を生み出す時ために、授業の構成(時間配分等)をパターン化して定着させる、という方法があります。これは、教師にとってはパターン化によって毎回の授業の大きな流れを考える手間を省くことができるとともに、児童にとってはいつも同じ構成で授業が進むことによって、次に何をす...
閲覧数:2,385回


2018年8月24日
大型テレビに情報を集約する
児童の通常の視覚的刺激はできるだけ同じ場所に集中するよう配慮しました。毎回見るものなので、壁紙は音楽に関係する、落ち着いた色や模様のもの、季節感のあるものや心が和むものなどを選びました。テレビの短所は授業の目標など、常掲的な素材に適さないということですが、テレビを2台用いる...
閲覧数:1,587回


2018年8月23日
音楽室前面をすっきりして集中力を上げる☆
音楽室の前面は、なるべく掲示物などを減らし、視覚刺激を少なくすることで、授業への集中力を高めることができます。 必要な情報は、大型テレビに集約して提示します。黒板は必要なものを必要なときだけ貼るようにすることで、その「モノ」に対する意識を高めることができます。(黒板はいつも...
閲覧数:1,401回


2018年8月22日
千葉県浦安市音楽主任会研修会(講師)
今日は千葉県浦安市の音楽主任会の研修会にお伺いし、「ICT機器を活用した音楽の授業」と題し、お話させて頂きました。昨年度に引き続いてお呼び頂いたのですが、今回は、様々なタブレットのアプリでどんな授業が創造できるかをグループで話し合うなど、タブレットの操作を通して先生方のアク...
閲覧数:359回


2018年8月21日
名古屋市教育研究員、吉川先生来校
今日は、名古屋市の教育研究員である、名古屋市立広路小の吉川秀幸先生が、私を訪ねてくださいました。吉川先生は名古屋市で音楽教育を研究されていますが、現状に満足せずに、名古屋市全体の音楽教育の更なる充実を図っていきたいという熱い思いを語ってくださいました。日本各地に、吉川先生の...
閲覧数:322回
2018年8月19日
音楽授業情報サイト「明日の音楽室」を開設しました。
音楽の授業の指導方法を学ぶ場合、今までは書籍や雑誌を読んだり、各地で行われる研修会に参加したりすることが中心でした。多くの先生達は、それらから得た情報を頼りに、自分なりの指導法を磨き、たくさんの優れた教材を自ら作り、授業で活用してきました。しかしながら、そうした優れた実践や...
閲覧数:36回


2018年8月13日
すべての景色を記録する360°カメラ、「リコー・THETA(シータ)」
ノートパソコンやスマートフォンは、様々なメディア(音楽、文書、画像、映像…)をいつでも持ち歩ける手軽さをもたらしてくれました。そして、スキャナーとクラウドサービスのevernote(エバーノート)は、紙の書類でもパソコンやスマートフォンでいつでも見ることを可能にしてくれまし...
閲覧数:670回


2018年8月12日
鑑賞活動を劇的に変える「イヤホンスプリッター」
今まで、鑑賞活動というと、音楽室のステレオアンプを使い、クラス全員が同じ音楽を同時に聴く、「一斉授業」の形式が中心でした。カセットやCDデッキを使って、鑑賞のグループ活動をする授業もできないことはないのですが、機材の扱いが面倒だったり、教室内で音が混ざり合って聴き取りにくか...
閲覧数:2,998回


2018年8月12日
学級の演奏はこれで評価!「心のレバー」☆
TV番組「人生が変わる1分間の深イイ話」で使われている、出演者が操作するレバー。実物大なのでなかなかの迫力。 これのすごいところは、レバーを操作すると「深イイ〜」「う〜ん…」と音が出るところ。しかーし!ただそれだけではなく、AVケーブルが付いていて、テレビにつなげるとこんな...
閲覧数:1,698回


2018年8月10日
驚異の誘笑力!「まねっこチンアナゴ」☆
これにはやられた。犬とか猫じゃなく、チンアナゴ…。これ考えた人は半端じゃない発想転換力…。 何がすごいって…真似してしゃべる!!校歌(前任校)も歌ってみました!! 残念ながら、水族館のショップ限定商品。欲しい方は、仙台の「仙台うみの杜水族館」へ!! <児童の反応>...
閲覧数:1,123回
bottom of page