top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c8da8a7e037e47e09e2c4577d8756fa1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_c8da8a7e037e47e09e2c4577d8756fa1~mv2.webp)
![BOSEヘッドフォン・スピーカー3種 レビュー](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c8da8a7e037e47e09e2c4577d8756fa1~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_c8da8a7e037e47e09e2c4577d8756fa1~mv2.webp)
2018年8月10日
BOSEヘッドフォン・スピーカー3種 レビュー
気がつけばBOSE(ボーズ)社の製品に囲まれていました。若い頃はBOSE社の製品といえば、高嶺の花でしたが、何とか手に入れることができる身分になってきました。(ただ単にBOSE社製品の中でもリーズナブルなものを買っているだけのような気も…)個人的な考えですが、私はこのBOS...
閲覧数:463回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_f8a62a0e5d0c4186be41990655254ad9~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_f8a62a0e5d0c4186be41990655254ad9~mv2.webp)
![「先生の学校」研究発表](https://static.wixstatic.com/media/00a980_f8a62a0e5d0c4186be41990655254ad9~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_f8a62a0e5d0c4186be41990655254ad9~mv2.webp)
2018年8月6日
「先生の学校」研究発表
今日は北区王子の北とぴあで行われた、公益法人こども教育支援財団主催の「先生の学校 研究発表会」で「小学校音楽科におけるICTを活用した授業実践」と題してお話をしてきました。30分という短い時間に色々な実践を網羅してお話することに四苦八苦しながらも、何とか終えることができまし...
閲覧数:36回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_b37a5a1ab9d24b389957177446b7215b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_b37a5a1ab9d24b389957177446b7215b~mv2.webp)
![季刊「音楽鑑賞教育」に実践事例が紹介されました。](https://static.wixstatic.com/media/00a980_b37a5a1ab9d24b389957177446b7215b~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_b37a5a1ab9d24b389957177446b7215b~mv2.webp)
2018年8月1日
季刊「音楽鑑賞教育」に実践事例が紹介されました。
公益財団法人、音楽鑑賞振興財団が発行する季刊『音楽鑑賞教育」第34号の、「新学習指導要領における〔共通事項〕」という特集記事の中で、私が6年生を対象に行なったタブレットを使った木星の鑑賞授業を実践事例として取り上げて頂きました。...
閲覧数:11回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_0488cbe5a5d14c7d9c35f395d3ee31dd~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_0488cbe5a5d14c7d9c35f395d3ee31dd~mv2.webp)
![埼玉県小学校管楽器教育研究会研修会モデル演奏](https://static.wixstatic.com/media/00a980_0488cbe5a5d14c7d9c35f395d3ee31dd~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_0488cbe5a5d14c7d9c35f395d3ee31dd~mv2.webp)
2018年7月26日
埼玉県小学校管楽器教育研究会研修会モデル演奏
今日は、さいたま市立常盤北小学校で行われた「埼玉県小学校音楽教育実技研修会」において、本校の子供たちがモデルバンドとして演奏しました。 初心者が多く、演奏の技術はまだ人に聴かせるレベルではないのですが、音楽教育駆け込み寺の熱田庫康先生に暑い中熱心にご指導をいただき、子供た...
閲覧数:28回
2018年2月4日
記事の削除方法
最終更新: 43分前 テンプレートのサンプル記事を削除して、あなた自身の記事を投稿しませんか?記事の削除は簡単です。 プレビューモード、または公開サイトから記事タイトル横の3つのドットをクリックして、[記事を削除] をクリックしてください。または [設定] >...
閲覧数:8回
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_141bfca7e6d24c2f945c266a7c7e40e2~mv2_d_1615_2500_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/a27d24_141bfca7e6d24c2f945c266a7c7e40e2~mv2_d_1615_2500_s_2.webp)
![ハッシュタグを活用しましょう](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_141bfca7e6d24c2f945c266a7c7e40e2~mv2_d_1615_2500_s_2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/a27d24_141bfca7e6d24c2f945c266a7c7e40e2~mv2_d_1615_2500_s_2.webp)
2018年2月4日
ハッシュタグを活用しましょう
最終更新: 4分前 #ハッシュタグ はご存知ですか? 記事にハッシュタグ (#夏休み #夢 #育児) を利用することで、他のユーザーがハッシュタグで検索した際に自分の投稿を見てもらえます。 同じことに興味を持った人たちと、共通の話題で盛り上がれます。ぜひ #ハッシュタグ...
閲覧数:4回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
![音楽室にタブレットを導入する④〜使う準備(設備編2)〜](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
2018年1月27日
音楽室にタブレットを導入する④〜使う準備(設備編2)〜
音楽室に専用のタブレットがやってきました。前回のタブレットを安全、快適に児童が使うための周辺設備の工夫に続き、今回は「音をグループごとに聴き分けるための工夫」についてお話しします。 グループごとの鑑賞活動を劇的に変えたもの...
閲覧数:321回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
![音楽室にタブレットを導入する③〜使う準備(設備編1)〜](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
2017年10月21日
音楽室にタブレットを導入する③〜使う準備(設備編1)〜
音楽室に専属のタブレット端末がやってきました。前回の使用のための準備(本体編)に続き、今回からはタブレットを安全、快適に児童が使うために考えた周辺設備の工夫についてお話しします。 タブレットを使うグループ活動がしやすい座席配置とは??...
閲覧数:284回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
![音楽室にタブレットを導入する②〜使う準備(本体編)〜](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
2017年9月29日
音楽室にタブレットを導入する②〜使う準備(本体編)〜
音楽室に専属のタブレット端末がやってきました。今回は、タブレットを効果的かつ安全に運用するために考えた工夫についてお話しします。これから徐々に普及してくるであろうタブレットの音楽室での扱い方について、参考にしていただければ幸いです。(購入した物品は、できるだけ低予算で、音楽...
閲覧数:154回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
![音楽室にタブレットを導入する①〜研究立案から端末導入まで〜](https://static.wixstatic.com/media/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_c368f4cff0744e28a0276db9c8ef9644~mv2.webp)
2017年9月6日
音楽室にタブレットを導入する①〜研究立案から端末導入まで〜
音楽の授業専用のタブレット端末が欲しい 気がつけば、音楽の授業におけるICT機器の効果的な活用方法について、各方面で論じることが多くなってきました。タブレットの授業での活用方法を紹介するにあたり、「教師」がタブレットを持ち、授業で活用することの有用性はだいぶ検証が進み、また...
閲覧数:364回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_905dd28d09254b3e8bfaa86394ef2ce9~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_905dd28d09254b3e8bfaa86394ef2ce9~mv2.webp)
![音楽の授業に何をもたらすか「iPadPro 12.9インチ」](https://static.wixstatic.com/media/00a980_905dd28d09254b3e8bfaa86394ef2ce9~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_905dd28d09254b3e8bfaa86394ef2ce9~mv2.webp)
2016年2月2日
音楽の授業に何をもたらすか「iPadPro 12.9インチ」
最大サイズのiPad購入! 年末にとうとうiPadProを購入してしまいました。(人柱ここに極まれり…)タブレットの学校現場での積極的な活用が進んでいる昨今、私も今までiPadを普通のサイズ、そしてminiと使ってきたのですが、音楽の授業での最大の使用用途である「楽譜」の表...
閲覧数:1,384回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_b7882e71df9641809db155284f2fdf22~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_b7882e71df9641809db155284f2fdf22~mv2.webp)
![楽器にカバーをする〜楽器たちを労ろうとする心〜](https://static.wixstatic.com/media/00a980_b7882e71df9641809db155284f2fdf22~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_b7882e71df9641809db155284f2fdf22~mv2.webp)
2016年1月5日
楽器にカバーをする〜楽器たちを労ろうとする心〜
音楽室に置いてある楽器は、そのまま野ざらしで保管しておくと、日があたったりして楽器に影響を与えるだけでなく、必ず子供達の目につくものです。いたずらっ子は特に楽器には触って音を出したくなるもの。それを防ぐ究極かつ一番簡単な防止法は「カバーをして楽器の打面を見えなくすること」で...
閲覧数:790回
![](https://static.wixstatic.com/media/00a980_9b1f98937370472fa1542f56911f8c72~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/00a980_9b1f98937370472fa1542f56911f8c72~mv2.webp)
![【アプリ紹介】「Evernote(エバーノート)」(ユニバーサルアプリ)](https://static.wixstatic.com/media/00a980_9b1f98937370472fa1542f56911f8c72~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/00a980_9b1f98937370472fa1542f56911f8c72~mv2.webp)
2014年5月17日
【アプリ紹介】「Evernote(エバーノート)」(ユニバーサルアプリ)
みなさんは、Evernote(エバーノート)というソフトウェア、あるいはインターネットのサービスをご存じですか?日常にある様々な情報をコンピューター上に記録、集約し、人間の「第2の脳」をめざす、いわば「個人用のドキュメント管理システム」のようなもので、世界中で1億人以上の人...
閲覧数:1,093回
bottom of page